忍者ブログ
毎日の何でもないようなほのぼの幸せ時間。日々の暮らしをつづります。
[16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26
2025/04/21 (Mon)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011/03/11 (Fri)

年度末・・・
やっとエキスパート研修も終わり・・・ほっと一息です。
長かったようで短かった研修終わってしまうと実感がわかない。
継からは研究の指導者的な業務・・・人に教えられるほど学んでいないのですが。。。。
来年度は、勤務先の上司や同僚・・・大切なチームのメンバーが退職・・・・。
年度変りは仕方ないんですがやはり慣れ親しんだスタッフがいなくなるのは寂しい。
いつもバリバリみんなのことを引っ張り励ましてくださったs師長。
ムードメーカー的に明るく元気・患者さんへの配慮がすごい頭のきれるKさん。
チームを支えニコニコ励まし支えてくれたとってもかわいいMちゃん。
さらに大好きなTちゃんや話し相手の同世代のSちゃんまで・・・・。
みんな変わってしまうことに・・・・。

ところで先日、mちゃんの送別会をしました。
こじんまりとした女子会でしたが日頃話せなかったことや
それぞれの思いなどたくさん聞け楽しい時間でした。
久しぶりに3次会まで行き次の日はちょっぴり二日酔いでした。
a54d3c70.jpeg5b7de1d9.jpeg











また何かの機会にいきましょう!!

さて、あさっては妹の結婚式に東京へ・・・・。
そろそろ準備しなくては・・・・・。

拍手

PR
2011/02/26 (Sat)

昨日は職場の気心の知れた方達との飲み会おいしいお酒にお料理・・・・。
写真を撮るのを忘れてしまいましたが・・・楽しかった!!
今日は休み・・・・。
前から気になっていた、工務店の見学会に行ってきました。
日高まで娘と二人でドライヴがてら・・・・・
今回の家はとてもよかった・・・。
ほんとにかわいくてよかった。
ますます家が建てたくなってしまいました。
写真を撮ってきましたが、実物のほうがいい・・・・。
少しUPしときます。9a733b8b.jpeg
ca0e093f.jpegea065c5d.jpeg











f57c9d54.jpg916e4668.jpgc82146da.jpeg











素敵な壁紙・・・。
照明・・・キッチン庭でした・・・。
いつかこんな家を建てたい・・・・。

拍手

2011/02/25 (Fri)
今日は暖かいですね。
春らしくていいなー
でも花粉症の私はこれからは大変なんですが。

先日の娘のお弁当の日、私が深夜勤務だったので
朝から主人ががんばりました。
冷凍ものでさーーっと作ると思いきや、
から揚げを下味からつけ、焼きそばをきちんといため
食パンロールジャム&チョコを作り、
卵焼きを作ってなかなかやります。
こんなんにしたと…メールで画像が送られてきました。
166a1dc7.jpeg















娘も喜んでもって行ったらしくよかったです。
なかなかやるなーーーー!
これからもよろしく。

そして先日はご飯嫌いの娘のために、くまさんおにぎりを作ってもたせてみました。
「くまやった」と喜んでくれました。
今度はなにのおにぎりにしようかな?
ff7e8d23.jpeg


















拍手

2011/02/21 (Mon)
ひとまわりしたの県外で福祉の仕事をしている妹がこの春結婚・・・。
おめでとう。
旦那さんになる人も看護師さんでまじめそうな人・・・。
よかったよかった。
幸せに・・・。

ところでその結婚式。
東京の方のホテルでやるらしく、色々手伝ってと言われてる・・・。
結婚式って最近ほとんど行ってない。
服がないと思いネットサーフィン・・・。
とてもお手ごろかわいいのを発見・・・。
美容院にも行かなくては・・・・
新しいのほしいけど節約中の我が家・・・・
買うべきかあるもので行くか・・・。
悩み中・・・。(買ってはだめです!と言い聞かせてる自分にでも買いたい)
ちなみにこんなの↓

閉じる

着用イメージ・コーディネイト

パール調アクセサリーYNE1 ¥1,995 (税込) ~
プリーツバッグYNE3 ¥4,095 (税込)
安いしかわいいでしょ・・・。
また見たらほしくなってきた。
見ない見ない・・・。

娘にはシンデレラのようなふりふりのドレスを買ってあげました。http://item.rakuten.co.jp/catherine/c/0000000142/?p=12&type=all
↑キャサリンコテージ・・・安いしかわいいのやら男の子のタキシードなんかもあっていい感じ。
 


胸元のリボンは安全ピンでアレンジ自由ー♪【子供ドレス レースリボンのスクエア襟 プリンセスドレス 100cm/110cm/120cm/130cm 結婚式 発表会 激安 七五三
3,990円  税込、送料別

とりあえず結婚式までもう少しなので旦那ちゃんのスーツも見とかなくては・・・・。

 

拍手

2011/02/16 (Wed)
先日のバレンタインDAY・・・。
去年は手作りチョコでしたが今年はバタバタで・・・・作れず。
しかも用意していなかったので大ブーーイング・・・。
ごめん。
今日買っとくからと息子達に言ったことでした。
今日買うと半額で買えるな・・・・。
せめてバレンタインday深夜入りだったのですが、子供tたちのリクエストメニューーに。
79242f35.jpgf8ce006f.jpg























5人分・・・並べるとすごい!!
食べ盛りの子供達、おかわりおかわり・・・。

鳥のてんぷらが最近ブーム。
普段は鶏もも肉から揚げですが、
お財布に優しい胸肉やささみに下味をつけてんぷら粉で揚げるだけ。
結構な量ができボリューム満点。
子供達はチキンナゲットみたいと喜んで食べます。
しばらくはこれが定番になりそうです。
あまりは明日のお弁当に入りますが。

そして今朝は休みだったのでゆっくり寝てしまい主人に起こされ・・・。
今日は田舎で仕事ということで、早く出かけた主人でした。
朝ごはんなににする?
何でもえい!
と息子達・・・・・
とりあえず、
鮭のおにぎり・トン汁・卵焼き・ウィンナー・肉団子・ほうれん草のおひたし
ワンプレートにするとよく食べます。
そして小食の娘にはちっちゃいおにぎりで・・・・。
6ce13912.jpg8ca23374.jpg























朝ごはんをすませそれぞれ学校・保育園に・・・いってらっしゃい・・・!
さーー今から掃除・・・洗濯がたくさん・・・・。
がんばらねば!

拍手

2011/02/05 (Sat)
2月3日節分・・・。
保育園で鬼がでて怖かった。と泣きべその娘。

おにぃちゃん達は
「あれ先生でー」
と余裕のお言葉。
保育園にいたときは一番怖がっていた息子たちなのに・・・・。

そして、家では恵方巻きを買って食べようと
スーパーへ行くとなかなかのお値段・・・・。
一本580円とか・・・。
手に取ったもののかごには入らず・・・。

5人家族の食べ盛りの息子がいる我が家・・・絶対足りんし痛い出費。
だから、いつものごとく手作りすしで・・・・
すき見ようのマグロが2パックで500円とお買い得。
早速家ですきみをスプンでほじったり、おろしたり・・・。
きゅうりと一緒に早速、海苔で巻き巻き・・・・。

自分がするとまたまた娘が登場。
50c695af.jpg2ed85959.jpg382c6209.jpg







少しお手伝いをして満足げな表情です。
結局、5本の巻物とマグロの握り【父ちゃん作】の出来上がり。
675d5b1c.jpg2cc51d03.jpgde6bddc2.jpg










おかずは鶏肉のてんぷらとイカ天を揚げました。
そしてアサリのお吸い物・・・・。
いただきます!

2011年の恵方の方角は、

「丙」

つまり、南南東よりもやや南の位置とのこと。

幸せな一年でありますように・・・・

どっちどっちといいながら
静かにして全部食べるがでと子供達も大騒ぎ。
そしてみんなでお豆も食べたことでした。

なんともないような日本の行事・・・。

一つ一つ子供達にはしていってあげたい。
そして君達が大人になったら
覚えていて自分の子供達にしてあげられるかな・・・・。
と遠い未来を考えたりする・・・私。

そして、今日は娘の音楽会
たまたま夜勤明けのお休みで見に行けました。
歌や踊りが大好きの娘。
AKBになるといっているくらい・・・。
大きな声で一番前で歌っていました。
46b11750.jpg









a78e051a.jpg94156ba3.jpg1e50a74f.jpg









親ばか両親ビデオに写真に大忙しでした!!
とてもかわいかったです。

それにしても大きくなったなーーー
とつくづく成長を感じた一日でした!
がんばってたね・・・とほめるとニコニコの娘でした。

拍手

2011/02/02 (Wed)
最近、遠方で仕事の主人。
朝の出勤が6時50分出・・・。(ご苦労様・・・
お弁当を何とか作り何とか子供たちを起こし
早く早くの連発・・・。
寒いし暗いし子供じゃなくても朝はつらいな・・・・。
2gatu1.jpg























時間があるときは前の日に
一品二品おかずを作り置きしてます。

でも最近お弁当もマンネリ気味。
いいメニューがないかな。
クックパッドでお弁当レシピ497品
をみてメニューを考えよう・・・。↓
http://cookpad.com/category/1651
何か言いメニューあれば教えてくださーーい。

今月は子供たちのお弁当の日もないので大人だけ
で少し楽だけど・・・・
来月は、娘のお弁当の日がある。
それに雛祭りもある。

アーー明日節分!
豆まきに恵方巻き
今年2011年の恵方は南南東 !
でも明日は準夜勤務なので今夜にしようかな?

なんだかんだとあわただしい時期ですね。
今インフルエンザもとてもはやっているし、
家族にはかからないように、
しっかりと体調管理をしていかなければ・・・・。

拍手

2011/01/23 (Sun)
最近また更新が遅れてましたが・・・・。

昨日、友人のT家よりメールが・・・。
高知でも難関のT高校に見事合格・・・!!
よかった・・・・ね。すごいね。
すごく受験までにいろいろあったから、
両親はもとよりKはとてもうれしかっただろうな・・・。
よかった・・よかった・・・。
でもさすがやな。
DNAの違いなのか・・。
我が家のお坊ちゃんにはまったく縁がなさそうな学校。
長男君につめの垢をせんじて飲ませてもらえないかな?
今度お祝いしましょう!!!
とにかくおめでとう・・・。

さて、今日は深夜明け・・・。
クッキーを久しぶりに焼きました。
子供たちが思い思いに作ったので形が少し???ですが・・・。
9036bdc6.jpegff41d36e.jpeg
















6ac20ffc.jpeg8eac84e5.jpeg

















つまみくいが多いので少ししか残りませんでした。

そして、先日は、娘と大丸に行きデパ地下でお買い物・・・・。
女の子は男の子と違いますね。
買い物が大好きでゆっくり付き合ってくれました。
また行こうね!
89973651.jpegbb63d4f3.jpeg















帰りは近所の公園で少し遊んで帰りました。
夕食は、ビビンバ・えびグラタン・かにクリームコロッケ・お刺身と豪華になりました。
7a1cba3e.jpegc9ef2dac.jpeg














fcc0f90d.jpegefa84b7d.jpeg













翌日の弁当もおかずたくさんに作れました。
明日はお休みですが、子供たちも参観日の代休とやらでお休み。
にぎやかになりそうです。

拍手

2011/01/14 (Fri)
最近、長男の社会科地理の勉強にと地図パズルをやっています。
これがなかな面白く、小2の次男くん、
4歳の末っ子娘はまっていて家族で勉強中。
案外、覚えれてない地図・・・・。
しかも、県庁所在地なんて難しい・・・。(わたしだけ・・・?)

三重県はどこ?何市?
群馬県は?
山梨県は?
 
とやっています。
すっかり、次男も覚えて同等にやり合っています。
兄弟はいいなーと思います。
きゃきゃーうるさい子供たちですが、楽しそうな顔は癒されます。
でも、がんばれ長男しっかり覚えたまえ・・・・。
NEW日本地図パズル/くもん/ベルメゾンネット

NEW日本地図パズル

少しずつ難易度を調整できる「スモールステップ方式」だから、
小さなお子さまでも無理なく遊べて、日本地図の知識を身につけることができます。

ステップ1

最初は、「基本ピース」を使って遊びましょう


「基本ピース」でスタート

「基本ピース」は8つの地方別に色分けされています。

北海道など、県の数が少ない地方から作りましょう。

難しい時は付属の「都道府県名確認地図」を見て。

ステップ2

「発展ピース」にもチャレンジしてみましょう


「発展ピース」に挑戦!

「発展ピース」は、すべての県が同じ色のピースです。

わからない時は、地図で都道府県名を確認しましょう。

 

Tips おかたづけも遊びの延長です!

ピースは台を折りたたんで、中に収納できます。

2種類のピースにはそれぞれ収納袋がついています。

今日はお休み、掃除もしたし午後から何かお菓子でも焼こうかな・・・?

拍手

2011/01/07 (Fri)
お正月もアッというまに過ぎ今日はや七草粥の日。
おかゆの嫌いな子供たち・・・・
おかゆは断念し朝からトン汁やミートボールガッツリ系
を食べさせました。
久しぶりに連休なので奥様気分で昼間買い物したり
掃除したりのんびりしています。

さてお正月は田舎に帰り上げ膳据え膳・・・・
雪も降り子供たちも大喜びで帰りました。
6f11e580.jpgdad88dbb.jpg












田舎つくころには昼ごろだったので雪も少なくなっていましたが・・・・
子供たちは雪合戦や雪だるまつくり・・・手が寒い・・・といいながら大はしゃぎ・・・・。
1238ca24.jpgf882e36c.jpg












ウサギ雪だるま耳がとれてるけど・・・・

0cdc3f11.jpg










そして元旦には、お雑煮【画像忘れてました】をいただきおまいりに・・・・。
娘やいとこの女の子は着物に着替えて・・・・
なんだか女の子は大人、おすまししてうれしそう。
それにひきかえ男の子たちは、お年玉を数えては大喜び・・・走り回っていました。
c9a9e45e.jpg167f1b6f.jpg














f8f50c03.jpg430d2405.jpg













お正月今年も主人の実家の母に甘えておいしいものを作ってもらい、ビールを飲んで・・・。
来年は、我が家で・・・招待してご馳走してあげたいねーーーーと主人と話したことでした。

今年はどんな年になるのか・・・・。
家族みんなが健康で楽しく・・・それぞれの夢がかないますように・・・・・。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
今日は、寒い中外でにの現場仕事へ出かける主人にサーモスの保温弁当に・・・・。
ご飯が厚いくらい温かいそうです。
水筒に熱いお茶をいれ・・・行ってらっしゃい・・・・。
9acafa58.jpg83b2754c.jpg













ミスドのドーナツを食べてニコニコの娘・・・
保育園行ってらっしゃい!

拍手

<< 前のページ■  ■ 次のページ >>



1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
■ カレンダー ■
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
■ フリーエリア ■
Lovely(^^)キッチン用品・・・


おしゃれも大事と日々思う。




KOOS

大好きな雑貨屋さん↓
Cozy Mom コージーマム

かわいい雑貨・子供服!!通販。


小さな収入コツコツと、チリも積もれば・・・

フルーツメール
■ 最新CM ■
[09/07 rtafatugu]
[09/07 ivayitito]
[09/07 oazekuse]
[09/07 omupinis]
[09/07 ecevomiv]
[09/07 iyifdoxno]
[09/07 ifediox]
[09/07 liraiayiz]
[09/07 ociezi]
[09/07 ojucedege]
[09/07 ovonutoq]
[09/07 evueridug]
[09/07 irubaki]
[09/07 ooeetu]
[09/07 adajow]
[09/07 itocif]
[09/07 iewuguw]
[09/07 ovigeko]
[09/07 rjumiofa]
[09/07 aimaruri]
■ 最新TB ■
■ プロフィール ■
HN:
iikaraママ
性別:
女性
職業:
看護師
趣味:
料理・雑貨・インテリア
自己紹介:
テニス好きの夫・ソフトテニスを始めた中学生のおっとり兄、サッカーをしている小学生のやんちゃな弟と保育園児のおませな一人娘の5人家族。毎日賑やかにやっています。
■ バーコード ■
■ リンク ■
■ ブログ内検索 ■
■ カウンター ■
Designed by TKTK
PHOTO by Metera
忍者ブログ [PR]