毎日の何でもないようなほのぼの幸せ時間。日々の暮らしをつづります。
2010/04/08 (Thu)
しばらくぶりの更新です。
先日キャンプ&温泉から無事帰ってきました。
3泊4日の長旅・・・いい思い出ができました。
とにかく写真をいっぱい取ったので記念にブログに残しておこうと思います。
平成22年3月31日:第一日目パート1
予定より遅れ7時30分自宅を出発。
お天気が怪しい・・・。曇・・雨・・・
さぬきこどもの国へ寄りホットステイ!まんのうキャンプ場へ到着予定。


一時間半ぐらいで到着・・・・。
龍の口からアスレチックしながら入館できる・・。
子供達は大喜び・・・・・。
きゃーーーきゃーーーいいながら走って行きました。






入館無料・・・・・施設なかなか楽しめます。
館内もとても広い・・・。(右上)
マツボックリでできたゴジラ・・・すごい・・・。
飛行機のシュミレーションの遊び場やたくさんボールの入った部屋・・・などなど
一番喜んでいたのは次男と娘ボールの埋もれて楽しそうでした。




そして遅めの朝ごはん・・・。
その後外へ出て飛行機を見に行きます。
飛行場のすぐ傍で飛行機の離陸が間近に見えます。





飛行機の操縦室にも入れます。


お兄ちゃんたちも大喜び・・・・。
そして、40分間のシアターがあるようなので館内に戻り見てきました。
さぬきこどもの国こちら

へupしておきます。
http://www.sanuki.or.jp/event/spacetheater/index.html
他にサイクリングができたりいろいろ遊べます・・・。入場料無料!!
(シアターとかサイクリングは有料)
雨の日も遊べそう・・・。お休みにぜひお弁当もって出かけてみてください・・・。
そしてお腹すいたーーーーということで昼食・・・。
さぬきといえば勿論うどん・・・。
店の前で並んでいる店もありましたが適当な店で・・・
「藤よし」といううどん屋さん。


うどんを食べでは、キャンプ場へ出発・・・。
途中マルナカで食材を買いました。(ビールも・・・)
カーナビ迷わされながら・・・・やっと到着。
今回カーナビのせいで色々苦労させられた・・・。(後ほど)




漫画を読んだり絵本を読んだりするスペースまあリ。
コインランドリーにお風呂までありました。
充実の設備・・・。
管理棟で手続き。本日は平日のお天気がすっきりしない日のためか春休み期間中なのに
人はまばら・・・。ほとんど貸しきり状態でした。
お金を支払い施設の説明を受けカードキーをもらい
管理棟ではうどんのお店紹介やレンタルグッズ・・・食材以外は何でもありました。
キャンプ場へ・・・。
早速点と設営に取り掛かります。
とーちゃんそして長男が頑張っています。








暗くならないうちに設営が完了・・・。
今日は明日に備えて早めに食事、就寝を・・・。
とりあえず買ってきた食材を焼きます。
蟹、鳥の足、牛ヒレ肉ステーキなど・・・。
ご飯もお鍋で炊きおにぎりにしました。


今回はじめて買って使うガソリンバーナーコンロいい感じ火がつきます・・・。
そして、あたりが暗くなりランタンに灯をともしました。
ランタンの灯りはボーーとあたりを優しく点し癒されます。
そして、こども達お楽しみの宝探しゲーム・・・。
それぞれの子供の名前を書いた袋をあちらこちらのサイトに隠します。
懐中電灯・ランタン片手に必死で探しています。
「ないーーーー!!」
「わからーーん!!」
などといいながら見つけると!!


「あったーーー!!!」
と大喜び。(100均で買った景品たいしたものではないけれど)
夜に光るおもちゃやトランプ、折り紙、ビーズ・・・。





テントの中でゆっくりとお兄ちゃんたちはトランプ・娘はビーズを作って遊びました。
そして、管理棟へみんなで歩いてお風呂に行きました。
人がいなくて貸しきり状態。
ゆっくりとお風呂にはいり早めに就寝・・・・。
心配していた雨にも降られず曇の一日。
こうして1日目の夜が終わりました・・・。
2日目続きは・・・後日upします。
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

先日キャンプ&温泉から無事帰ってきました。
3泊4日の長旅・・・いい思い出ができました。
とにかく写真をいっぱい取ったので記念にブログに残しておこうと思います。
平成22年3月31日:第一日目パート1
予定より遅れ7時30分自宅を出発。
お天気が怪しい・・・。曇・・雨・・・
さぬきこどもの国へ寄りホットステイ!まんのうキャンプ場へ到着予定。
龍の口からアスレチックしながら入館できる・・。
子供達は大喜び・・・・・。
きゃーーーきゃーーーいいながら走って行きました。
入館無料・・・・・施設なかなか楽しめます。
館内もとても広い・・・。(右上)
マツボックリでできたゴジラ・・・すごい・・・。
飛行機のシュミレーションの遊び場やたくさんボールの入った部屋・・・などなど
一番喜んでいたのは次男と娘ボールの埋もれて楽しそうでした。
そして遅めの朝ごはん・・・。
その後外へ出て飛行機を見に行きます。
飛行場のすぐ傍で飛行機の離陸が間近に見えます。
飛行機の操縦室にも入れます。
お兄ちゃんたちも大喜び・・・・。
そして、40分間のシアターがあるようなので館内に戻り見てきました。
さぬきこどもの国こちら



http://www.sanuki.or.jp/event/spacetheater/index.html
他にサイクリングができたりいろいろ遊べます・・・。入場料無料!!
(シアターとかサイクリングは有料)
雨の日も遊べそう・・・。お休みにぜひお弁当もって出かけてみてください・・・。
そしてお腹すいたーーーーということで昼食・・・。
さぬきといえば勿論うどん・・・。
店の前で並んでいる店もありましたが適当な店で・・・
「藤よし」といううどん屋さん。
うどんを食べでは、キャンプ場へ出発・・・。
途中マルナカで食材を買いました。(ビールも・・・)
カーナビ迷わされながら・・・・やっと到着。
今回カーナビのせいで色々苦労させられた・・・。(後ほど)
漫画を読んだり絵本を読んだりするスペースまあリ。
コインランドリーにお風呂までありました。
充実の設備・・・。
管理棟で手続き。本日は平日のお天気がすっきりしない日のためか春休み期間中なのに
人はまばら・・・。ほとんど貸しきり状態でした。
お金を支払い施設の説明を受けカードキーをもらい
管理棟ではうどんのお店紹介やレンタルグッズ・・・食材以外は何でもありました。
キャンプ場へ・・・。
早速点と設営に取り掛かります。
とーちゃんそして長男が頑張っています。
暗くならないうちに設営が完了・・・。
今日は明日に備えて早めに食事、就寝を・・・。
とりあえず買ってきた食材を焼きます。
蟹、鳥の足、牛ヒレ肉ステーキなど・・・。
ご飯もお鍋で炊きおにぎりにしました。
今回はじめて買って使うガソリンバーナーコンロいい感じ火がつきます・・・。
そして、あたりが暗くなりランタンに灯をともしました。
ランタンの灯りはボーーとあたりを優しく点し癒されます。
そして、こども達お楽しみの宝探しゲーム・・・。
それぞれの子供の名前を書いた袋をあちらこちらのサイトに隠します。
懐中電灯・ランタン片手に必死で探しています。
「ないーーーー!!」

「わからーーん!!」

などといいながら見つけると!!



と大喜び。(100均で買った景品たいしたものではないけれど)
夜に光るおもちゃやトランプ、折り紙、ビーズ・・・。
テントの中でゆっくりとお兄ちゃんたちはトランプ・娘はビーズを作って遊びました。
そして、管理棟へみんなで歩いてお風呂に行きました。
人がいなくて貸しきり状態。
ゆっくりとお風呂にはいり早めに就寝・・・・。
心配していた雨にも降られず曇の一日。
こうして1日目の夜が終わりました・・・。
2日目続きは・・・後日upします。
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

PR
この記事にコメントする
■ カレンダー ■
■ フリーエリア ■
Lovely(^^)キッチン用品・・・
おしゃれも大事と日々思う。
KOOS
大好きな雑貨屋さん↓
Cozy Mom コージーマム
かわいい雑貨・子供服!!通販。
小さな収入コツコツと、チリも積もれば・・・
フルーツメール


おしゃれも大事と日々思う。


KOOS

大好きな雑貨屋さん↓
Cozy Mom コージーマム
かわいい雑貨・子供服!!通販。

小さな収入コツコツと、チリも積もれば・・・

フルーツメール

■ カテゴリー ■
■ 最新CM ■
[09/07 rtafatugu]
[09/07 ivayitito]
[09/07 oazekuse]
[09/07 omupinis]
[09/07 ecevomiv]
[09/07 iyifdoxno]
[09/07 ifediox]
[09/07 liraiayiz]
[09/07 ociezi]
[09/07 ojucedege]
[09/07 ovonutoq]
[09/07 evueridug]
[09/07 irubaki]
[09/07 ooeetu]
[09/07 adajow]
[09/07 itocif]
[09/07 iewuguw]
[09/07 ovigeko]
[09/07 rjumiofa]
[09/07 aimaruri]
■ 最新記事 ■
■ 最新TB ■
■ プロフィール ■
HN:
iikaraママ
性別:
女性
職業:
看護師
趣味:
料理・雑貨・インテリア
自己紹介:
テニス好きの夫・ソフトテニスを始めた中学生のおっとり兄、サッカーをしている小学生のやんちゃな弟と保育園児のおませな一人娘の5人家族。毎日賑やかにやっています。
■ ブログ内検索 ■
■ 最古記事 ■
■ カウンター ■
Designed by TKTK
PHOTO by Metera