29日は近所のMちゃん・ひさしぶりのTちゃんたちと
忘年会楽しく飲みました。
仕事帰りで遅かったので何にも持っていかず、
ご馳走になってありがとう。
今度は新年会・・・。
そのときには何か持っていくね・・・。
お鍋・から揚げ・焼き鳥・ポテトサラダおいしかったです。
子供たちも大喜び・・・ありがとう。
さて・・・
年末の大掃除になりあわてて少し掃除をしました。
今年は、年末ぎりぎりまで仕事もあり、そこそこの掃除となりましたが、
キッチンの模様替えを少ししたのでなんだかやったぞ感がありました。
部屋が狭いので、食器やお鍋・・・お弁当箱に水筒・・・。
少し整理して使わないものは処分。
来年か再来年ぐらいには
マイホームが建てれるといいな・・・・。
と思います。
もう少し貯金せねば・・・・。
今年一年・・・アッという間に過ぎ去ったと感じる。
来年もいい一年でありますように。
それでは皆さんよいお年を・・・・。
我が家は今から田舎へ帰ってきます・・・・・。
昨日は、恒例のクリスマスパティーをしました。
休みが取れていたので昼間に家事を済ませ買い物へ・・・
イオンもたくさんの人でした。
職場の人に数人会いました。
クリスマスプレゼントを買いにきたと深夜明けのSちゃん・Oさん・・・。
お疲れ様です・・・。
さて我が家は、夕方早くからパーティ料理の準備。
今年は、
鶏の足、ラムチョップ、スモークサーモンとえびフリッターのおにぎりサンド、手作りピザ・・・・
娘も張り切ってお手伝い。
ピザ作りに真剣・・・・。
ご馳走がそろいました。
それではカンパーーーイ!!
メリークリスマス!!
おなかいっぱい・・・。
ジャーー早く寝よう・・・。サンタがくる・・・。
朝楽しみのプレゼントうれしそうな子供たち・・・。
よかったよかった・・・・。
クリスマスも終わり次はお正月お金が飛んでいくーーーー。
はや12月が過ぎ・・・
町はどこもクリスマス一色
ということで、久しぶりにブログ更新&クリスマスにテンプレート更新しました。
先日娘のお弁当の日があり、いつものアンパンマンに・・・。
先日スーパーでデコ弁アイテムを発見。。。。
簡単にデコ弁ができるふりかけ今までオレンジとかピンク色を出すのに
鮭をほぐしたりにんじんをすったり・・・その手間がなくて忙しい朝便利!
色もきれいで、5色のふりかけ・・・。
紫色もあるじゃん!!
今度はどきんちゃんとバイキンまんでも作ってみようかな。
とても便利でおすすめのふりかけ・・・是非・・・おためししあれ・・・!
![]() |
お弁当や日々の食卓にお使いいただける、 ◎ピンク、緑、黄、赤、紫・・・さけ風味 |
---|




















そして、昨日は、旦那チャンがテニス部の忘年会。
娘は田舎にとまりに行き兄二人・・・・。
日勤から帰り早速夕食・・・
なんにする??
何でも・・・・・
ですき焼きに決定!
親子3人でおいしくいただきました。
でも、次男が鶏肉やないが・・・と
普通,お肉は牛やから・・・と説明するが納得いかず。
確かに我が家はすき焼きはよく鳥のもも肉で作るから・・・(貧乏ーーー

でも、牛肉(お肉は小さいけど)のほうがもっとおいしいよ。
と何とか説得。
うん!おいしいと機嫌を直していました。

今日は小学校のバザーその後イオンで少し買い物をしてきました。


またしばらくブログ更新とまってました。
もうすぐエキスパートの抄録提出が迫り、追い込み・・・。
26日までに提出。
もう少しです。
今日は休みですが、昼から女子大へ・・・・。
さて、我が家ではクリスマスの準備。
とりあえず先日玄関さきにツリーを出しました。
サンタさんに何をもらおうか、トイザラスのチラシに没頭している子供たち。
サンタさんがこなくなるよ・・・。
この一言がしばらく使える時期・・・
お利口な子供たちになることだろう・・・・しばらくは・・・・。
そして寒い中仕事へ行くだんなちゃん。
保温のお弁当箱を買いました。
ご飯が暖かいのでいいそうです。
今度また作ったときにブログupしよう。
先日、保育園のみかん狩り遠足がありました。
久しぶりに娘と水入らず・・・・
いつも父ちゃん派の娘もこの日ばかりは私と二人ニコニコでした。
お天気もよく少し肌寒いかなと思いましたが、結構な距離を歩くので現地につくころにはぽかぽか・・・。
みかん好きの娘は3個・・・4個・・・と乱れ食い。
お弁当食べれんよ。
お菓子が食べたくて必死でお弁当食べている娘・・・・。
食後は友だちのSちゃんと遊んで走り回っていました。
来年はまたひとつおねぇちゃんになるけど今年年中さんの遠足もいい思い出になりました。
さて今日は深夜入り・・・。
先日から体調不良な私・・・。
旦那には年やね・・・と一言・・・。
一晩寝たら直っていたのに、咳が出て出て声が出ないし・・・。
昨日から腰も痛くなって起き上がったりかがんだりが苦痛・・・・。
そんなことも言ってられず、今日音楽会の代休の息子たちのご飯や洗濯物・・・。
娘の送り迎え、主婦って忙しいなーーーー。
病院行こうかなーーと思ったけどシップ張って様子見ることにしよう。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
交換日記なつかしい・・・。
先日不意に思いつきました。
字を書いたり文章を書くのをめんどくさがる息子たち・・・。
それに、仕事であまりゆっくり勉強なんかも見てないし、もっと会話したい。
ということで・・・・
かーちゃん好きを利用して親子交換日記をはじめることに。
次男は得意うれしそう。
日記をニコニコして読んでいました。
そして、
私の書いた日記に早速返事を書いてくれました。
少し続けてみよう。
後々いい思い出になりそう。
続くかは????
やってみよう。
今日は雨ですね。
久しぶりの予定のない休日。
昨晩から子供や主人たちは田舎へ行っているので静かな部屋・・・
エキスパートの分析でもと思いパソコンの前に座ったもののなかなか進まず・・・・。
何とかせねば・・・。
さて、先月我が家は誕生日ラッシュだったので月末ささやかな誕生日会をしました。
日勤から帰りバタバタ準備。
メニューは長男のリクエストビーフシチュー・エビフライ・から揚げ・お寿司・天むすなど・・・・。
長男:11歳
次男: 8歳
お誕生日おめでとう。
大喜びて誕生日の歌を歌っています。
ささやかなお誕生日会でしたが、
賑やかな楽しいパーティでした。
息子ちゃんたちへ・・・・
お誕生日おめでとう。
小さいころの写真を眺めてみて改めて大きく元気に
育ってくれたことをうれしく思う。
初めてしゃべったこと、
歩いた日のこと、
保育園に入園して・・・・
なれない園生活はじめはよく泣いて親子ともども不安だらけ。
でも、どんどん慣れて友だちもでき楽しい保育園生活。
兄弟仲よくけんかしたり・泣いたり笑ったり。
すくすく・・・すくすく・・・
今では小学生。
サッカー・英語塾やバスに乗っての塾通い・・・。
どんどん親元から離れていくんだろうね。
優しくて甘えん坊の長男君。
ワンパク元気印の次男君。
大好きなあなたたちを父母いつまでも見守り守っていくからね。
これから先・・・つらいことや苦しいこと逃げ出したいこと・・・
きっときっとたくさん経験すると思う。
でも、大丈夫!
それより多く、うれしいことや楽しいこと感動したりドキドキすること
たくさんのいいことも経験できるからね!!
がんばれ!がんばれ!
いつも見守っているよ。
父&母
最近、バタバタエキスパートも追い込み・・・
といいながらもなかなか拍車がかからず悩んでますが・・・。
昨日は長男君のお誕生日だったので早く帰ったらケーキでもといっていたんですが、
やはり帰宅遅くなってしまい家に帰ると主人がすっかり子供たちにパスタを作ったりミニケーキを買ってきてくれていてお祝いを済ませた後でした。
よかった・よかった!!
でも、10月生まれの多い我が家・・・。
31日は次男の誕生日。
その日に10月合同誕生日会をしたいと考えています。
とりあえず長男君・・・・11歳おめでとう!!
さて、今日はお弁当のいる子供たち。
長男は社会見学・・・
次男は動物園に遠足・・・・
娘は山歩き・・・・
昨日から楽しみなお菓子をリュックに入れて準備はばっちり。
やけに目覚めもよく早くから起きる子供たち。
とりあえずのお弁当を慌てて作ったことでした。
子供たちはほんとに正直で楽しみなときは朝から目がキラキラ

いってきまーーーす。
お弁当を持って元気よく出かけていきました。
大喜びの子供たちのために
いつもの感じの代わり映えないお弁当・・・。
新メニューを考えなくては・・・
と思います。
1週間・・早いです。
今日は私の・・・・
誕生日・・・・。
いまさら誕生日なんてうれしくない歳・・・。
日勤だったのでちょっと遅めの帰宅。
家族みんなが優しい・・・今夜???
お風呂に,
入れ入れと・・・子供たち。
急かされ・・・なんとなくシャワーに・・・・。
シャワーから出ると子供たちのひそひそが聞こえてきました。
アーーーもうカーちゃんが出てきた・・・。
早く・・・早く・・・。
シャワーから出て行くと・・・・。パンパン・・・パン。
クラッカーでお祝いしてくれました・・・。
ありがとう・・・・・。
いつも宿題できない長男・・・・。
泣いてばかりの泣き虫次男・・・。
わがまま姫の長女・・・・。
ありがとう・・・・。
うれしい。。。
歳をとるのは???
でもかわいい子供たちのお祝いの気持ち・・・・。
ほんとにありがとう・・・。
おこづかいを100円ずつ出してショートケーキを買ってくれていました・・・・・。
ありがとう・・・・・。
優しい子に育ってくれて・・・
ありがとう・・・・。
かーちゃんはそれで十分です。
ちょっと・・・
勉強できて、しっかりしてとか・・・欲を言ってしまう自分が情けない・・・。
ごめんね・・・。
元気に・優しく、素直に育ってくれてありがとう・・・・ありがとう。
ほんとに一番の宝物・・・。年取るのは嫌ですが。。。誕生日バンザイ・・・・・・・・。ありがとう。
だんなちゃんが・・・
初・チーズフォンヂューを作ってくれていました。ありがとう。トーちゃん。おいしかったです。
ちょっと写真・・・・・を・・・・。
そんなにお祝いしてくれて・・・。
歳をとるのもいいのかも・・・。
でもカーちゃんのうれしさは・・・・・。
あなたたちです・・・。
がんばって・・・勉強もやっていってねーーーーお願い!!!
でもうれしいお誕生日をほんとにありがとう・・・・・。

おしゃれも大事と日々思う。


KOOS

大好きな雑貨屋さん↓
Cozy Mom コージーマム
かわいい雑貨・子供服!!通販。

小さな収入コツコツと、チリも積もれば・・・

フルーツメール
