今年はジャガイモ・トマト・ピーマンを・・・
ジャガイモは花が咲きちょっと掘ってみることになった。
それなりにジャガイモができていたので早速コロッケを作ることに・・・・
たくさんできました・・・。が・・・
あっという間に完食。
家庭菜園をもっとやり、家計を支えなくてはと思う今日この頃です。
でも花も植えたいので・・・・
とりあえず、ジャガイモの収穫のあと花の種を植えました。
この花が咲くころには新築完成してるかな・・・?
ところで・・・・
家作りのほうは、とりあえず、先日フラット35の本契約OKの知らせがあり一安心。
これから内装や外装本格的に決めていくようです。
楽しみ楽しみ。
また詳細を少しずつUPしていきます。
昨夜日勤帰りにスーパーにより前からお願いされていた
リラックマのお弁当用のウインナーを買い、
お弁当のおかずとデザートを購入し帰宅しました。
女の子はすごいなーーーと思う。
息子のこの時分はお弁当の中身のことよりお菓子のことや早く行きたい!!
と保育園にいつもより早く行きたがるくらいだったのに・・・。
このウインナーとこのおかず、この水筒にこのお弁当箱と指定あり。
(めんどくさいな・・・

お弁当を作ろうとキッチンにいると、とことこと歩いて来て、一言・・・。
娘:「かーちゃん、大変やけどがんばりよ。

そして、
ウインナーの袋にのっているリラックマのおにぎりを作るように命じられました。
私:「はい。わかりました。

リラックマみたいなかわいいくまにはなってないけど許してね。
最近くまのおにぎりばかり・・・・。
今度はパンダにしようか?
ちなみに父ちゃんのお弁当↓こちら*
先日、とーちゃんがおいしいパスタを作ってくれました。
生パスタで、イタリアンスパゲティ・・・・。
生のトマト感ありの大人のイタリアン。
はっきりいって私より上手。
できたぞーーーとさっと作るのですごいな・・・・。
パセリもいっぱいふっていただきまーーーす。
また作ってね。
今日は夜勤明け夜中の4時過ぎに帰宅・・・・。
そのまま弁当を作り朝ごはんをつくりみんなを送り出してしばしの休息。
目が覚めると冷蔵庫のなかのお豆の煮物や大きなダンボールがあり。
田舎の両親がたけのこやお芋を炊いたり
畑で取れた新鮮野菜を持ってきてくれました。
いつもありがたい。
きっと爆睡だった私を起こさずそっと置いていってくれたんだな。
いつもいつもありがとう・・・・!!!
今夜はこの野菜を使って何作るかな・・・。
実印を持っていなかった私はあわてて前日に作りました。
もって行くものは・・・
源泉徴収・実印・銀行印・通帳・住民票・住民税課税証明書・免許書・土地契約書などなど。
普段から通帳や印鑑や書類系は鞄に入れているから大丈夫・・・。
ハンコを押したり書類に記入したり・・・
普段には絶対取り扱うこともない金額が並び緊張しましたが・・・。
本契約のローン通知結果までに2週間くらいかかるとのこと。
フラット35という住宅支援公庫のローンを使うので時間がかかるらしい。
火災保険や団体なにやら保険?
などの説明も受けたが・・・
保険は主人の幼なじみの保険会社のエキスパートに任せている
ので話はスルーできた。
なかなかややこしい。
苦手分野なのでここは旦那とT社長に任せておこう。
よろしく。
書類申請手続きが終わり帰ろうとすると、
Tホームからうれしいプレゼントを頂きました。
すいか・・・・。
子供達の喜ぶ顔が浮かびます。
Tホームさんありがとうございます。
そして、今後とも宜しくお願いします。
その後、職場の新人さんや専任の定期飲み会がありあわてて出かけました。
新人さんの悩みや成長ぶりを酒の肴においしく飲みました。
新人さん3人とても素直っこ、きっといい素敵なナースに成長してくれるだろうな。
役不足の専任指導者ですが今後とも宜しくね!
専任のOちゃん・Tちゃんもとっても素敵
なナースです!
かんぱーーーい。
食べ過ぎ・・・
飲みすぎ・・・
しめには、スイーツ食べ放題。
太る・・・・太る・・・。
ご馳走様でした。
昨日は娘のこいのぼり運動会。
今日は、雨かな・・と思いきやお天気になり小学校の運動会。
とても暑かった。
お弁当は、クマさんのおにぎり弁当、ミニハンバーグも朝からコネコネ作りました。
土日はお休みをもらい家族で応援に出かけました。
長男はもう6年生キャラ弁は嫌かなと思ったが最後の6年生の運動会ですし・・・・。
しかもクマさんのおにぎりでは量的に足りないかなと思い、
くまさんのおにぎりの下にご飯を敷き2段構えにしました。
運動会では、暑い中多くの保護者の方がいていつもお世話になっている英語塾の先生や保育園の先生
親友の

子供達ももがんばっていました。
かけっこはそれぞれ2位!!!
すごいすごい!!
とにかくいっぱいの子供わが子を探すのに必死。
とーちゃんも小学校最後の思い出に親子競技に参加していました。
とても疲れましたが、子供達の元気な姿が見れてよかった。
長男君はこれが最後の小学校の運動会。
いい思い出ができたのかな?
さて、このあとは何かおいしい夕食を作るとするか・・・・!
冷蔵庫の次は掃除機・・・。
旦那ちゃんが独身時代から使っていたぼろぼろの掃除機。
手元の電源on/offのスイッチが故障、
でも吸引力はまずまず維持し早く壊れないかなーーー
といつも感じていながら使用中。
きっともう15年以上は使われている掃除機もうお役ごめん。
新築を機に購入は必須だな・・・・。
そこで色々検索し、前からほしかったダイソンも考えたが
サイクロンで紙パックのないぶんフィルターの掃除が必要。
・・・めんどくさいな。

で、デザインや機能、音が静かな



掃除機のベンツといわれているらしい。
芸能界でも、キョンキョンや糸井さんが使っていたり(ミーハー?)
通販生活でも絶賛されている。

何より形色が素敵。
特殊こちらはフィルーターで排気の空気がきれいで静かとか・・・・
通販生活
http://www.cataloghouse.co.jp/cleaning_washing_sewing/cleaning_supply/1101326.html




また、イギリス生まれのヘンリー君
![]() |
![]() |
![]() |
余裕があれば2F用に・・・子供部屋用に。

あーーーネットってすごい何でもあるなーーー。
高知みたいな田舎では、ミーレの取り扱いSHOPもないし、ヘンリー君もない。
まだ少し時間あり・・・
お気に入りを探したいな・・・。
国内製も少し見てみようかな・・・。
でもやっぱり



新築工事見積書ができました・・・が・・・・。
追加工事・・・・。
つい現実に帰ってくる数字が並びます。
リビングにオープンのサッシがつけたいやら、
玄関にニッチをつけたいやら、
ベランダをサンルームにしたいやら・・・・。
希望はどんどん膨らむがその分お金も膨らみますから・・・。
家具・家電のお金もいるから少し切り詰めたいところですが・・・・。
なかなかそうもいきません。
あと、エコキュートの高いことにびっくり!!
40万越えって・・・・!?
エコキュートってそんなにいいの?
キッチンコンロは絶対ガス派の我が家。
オール電化ではない我が家なのでエコキュートでなくてもいいのか?
ガス代は安くなるだろうけど・・・・。
本体をレンタルするのも可能らしいが結局月払いがあるし・・・・。
みんなのとこはどうされてるんだろう。
お気に入りの本やインターネットのブログや雑貨屋さんや照明器具屋さんなど・・・たくさん見て情報収集中。
家に帰り話し合い中。
お金にシビアな旦那からこれもいらん!!これもいらん!!!とけずられ
お金はないがこれもしたい!!これもいる!!!の私。
難しい家作り。
このお金の段取りが一番苦痛らしい。
これを乗り切ったらあとは好きな内装プラン選び。
このタイルにこの照明とか・・・・考えたい。
けれどここが一番大事なので旦那に怒られながら・・・・
(お前はお金がかかることばっかりいうと)
できるだけ自分の描いたプランに近づけていこうと思います。
連休週末はお天気がよく暑いくらいのお天気でした。
土曜日は次男のサッカーの試合、
日曜は旦那ちゃんのテニスの試合と連日春野運動場に行きました。
土曜日のサッカー・・・・・
次男もベンチスタートながら途中出場し、がんばっていたようですが敗退・・・。
残念・・・
課題の残る試合とあり監督コーチから指導を受けていました。
がんばれ・・・!
そして次の日は・・・テニス。
初試合の旦那ちゃん。
とりあえず子供達と応援に出かけました。
運動場では主人の兄弟全員集合。
ソフトボールをしている三男と田舎から家族で来た長男一家がいました。
一試合勝ち・・・
そのあとは負けてました。
おっさんテニスプレーヤー
今後・・・
乞うご期待。
テニス大好きな彼。
楽しそう、よかったよかった。
私は応援というか子守り
カキ氷が食べたいとかジュースが飲みたいとかおしっことかのお世話に大忙しでしたが・・・。
そうして週末はスポーツ三昧でした。

おしゃれも大事と日々思う。


KOOS

大好きな雑貨屋さん↓
Cozy Mom コージーマム
かわいい雑貨・子供服!!通販。

小さな収入コツコツと、チリも積もれば・・・

フルーツメール
